2014年10月05日
爆走秋田ツーリング
秋田に行って来ました。
9月13から15日、
二泊三日のツーリングです。
全走行距離2043km。
バイク仲間から秋田に行きませんかと誘われ、軽い気持ちであゝいいよと返事をしてしまったが、よくよく聞いてみると
FBでつながっている民宿ルームさんの
所に行く言う。
それもそこへ二泊すると言う。
ちょっと待て、秋田まで一日。
距離をナビで出すと860km。
私が今までに一日で走った最高の距離830km。
これを上回る距離。
この時は830kmを一日で走って家に帰って来たからいいけど。
今回の秋田ツーリングは860kmを
走り、また860kmを帰って来ないといけない。
今までにいろんな所に行っているが、
今回こんなツーリングは初めてである。
行きは860kmを走り、
帰りは磐梯山か蔵王まで戻ってくればと
言ったが却下され、
本当に行けるか計画を立てました。
東京まで300km、
東京から盛岡まで500km、
盛岡から高速を降り田沢湖まで60km。
東京まで4時間、
東京から6時間、
田沢湖まで2時間、これに休憩時間を
入れて計13時間。
問題は東京を抜けるのに何時間かかるか?
土曜日だからあまり渋滞は無いかも、
だけどこれだけは行ってみないと
わからない。
東京に入る前のSAで渋滞情報を聞くことにします。
さて、
行くメンバーは最終的に3人になり、
私のBMW、カワサキの逆輸入のニンジャ、そしてスズキの隼。
ニンジャと隼は300kmも出るバイクだからバイク的に何の問題は無いが、
後はからだが持つか?
隼くんはいつも一人でどこまでも行っているから問題は無い。
今回も、隼くんは私は先に行ってますからと言う。
先に行ってどこまで行くのと聞くと、
青森の龍飛岬まで行って田沢湖まで戻って来ますと言う。
距離にして500km多い1300km。
頑張ってと言うしか無かった。
さて、時間通り走れるか?
天気予報は盛岡の手前から雨。
まあ、少しぐらいの雨なら仕方が
無い。
ところが、那須高原からもう雨。
それもカミナリは鳴るは、
だけど所々小降りになりました。
豊橋を6時に出て宿に
7時に着く予定でいて、雨にも降られましたが予定通り7時
5分前に無事到着。
隼くんも着いていました。
次の日は十和田湖に行くことになり、
私的には近いところで温泉に入ってと
思っていましたが、
十和田湖まで往復300km。
天気は良さそうだから、
奥入瀬まで行くことにしました。
だけど、山道の300km。
一日一生懸命でした。
宿に帰って来たのは6時でした。
そうこの宿は温泉なんです。
疲れも吹っ飛びます。
最終日、
帰りは三人で。
8時に出て家に9時。
あっと言う間の三日間。
これ毎年の恒例になりそうで怖い。
9月13から15日、
二泊三日のツーリングです。
全走行距離2043km。
バイク仲間から秋田に行きませんかと誘われ、軽い気持ちであゝいいよと返事をしてしまったが、よくよく聞いてみると
FBでつながっている民宿ルームさんの
所に行く言う。
それもそこへ二泊すると言う。
ちょっと待て、秋田まで一日。
距離をナビで出すと860km。
私が今までに一日で走った最高の距離830km。
これを上回る距離。
この時は830kmを一日で走って家に帰って来たからいいけど。
今回の秋田ツーリングは860kmを
走り、また860kmを帰って来ないといけない。
今までにいろんな所に行っているが、
今回こんなツーリングは初めてである。
行きは860kmを走り、
帰りは磐梯山か蔵王まで戻ってくればと
言ったが却下され、
本当に行けるか計画を立てました。
東京まで300km、
東京から盛岡まで500km、
盛岡から高速を降り田沢湖まで60km。
東京まで4時間、
東京から6時間、
田沢湖まで2時間、これに休憩時間を
入れて計13時間。
問題は東京を抜けるのに何時間かかるか?
土曜日だからあまり渋滞は無いかも、
だけどこれだけは行ってみないと
わからない。
東京に入る前のSAで渋滞情報を聞くことにします。
さて、
行くメンバーは最終的に3人になり、
私のBMW、カワサキの逆輸入のニンジャ、そしてスズキの隼。
ニンジャと隼は300kmも出るバイクだからバイク的に何の問題は無いが、
後はからだが持つか?
隼くんはいつも一人でどこまでも行っているから問題は無い。
今回も、隼くんは私は先に行ってますからと言う。
先に行ってどこまで行くのと聞くと、
青森の龍飛岬まで行って田沢湖まで戻って来ますと言う。
距離にして500km多い1300km。
頑張ってと言うしか無かった。
さて、時間通り走れるか?
天気予報は盛岡の手前から雨。
まあ、少しぐらいの雨なら仕方が
無い。
ところが、那須高原からもう雨。
それもカミナリは鳴るは、
だけど所々小降りになりました。
豊橋を6時に出て宿に

7時に着く予定でいて、雨にも降られましたが予定通り7時
5分前に無事到着。
隼くんも着いていました。
次の日は十和田湖に行くことになり、
私的には近いところで温泉に入ってと
思っていましたが、
十和田湖まで往復300km。
天気は良さそうだから、
奥入瀬まで行くことにしました。
だけど、山道の300km。
一日一生懸命でした。
宿に帰って来たのは6時でした。
そうこの宿は温泉なんです。
疲れも吹っ飛びます。
最終日、
帰りは三人で。
8時に出て家に9時。
あっと言う間の三日間。
これ毎年の恒例になりそうで怖い。
Posted by 金原 at
07:48
│Comments(0)
2014年08月20日
2014年 北海道ツーリング
今年で10回目となる北海道ツーリング
今年は台風でフェリーが欠航になり、
北海道ツーリングもこれまでと思いましたが、運良く台風が通過した為フェリーも出航すると聞き10回目の北海道ツーリングが出来ました。前日なら欠航で北海道の
地を踏むことが踏む事が出来ませんでした。
今年メンバーは6人。
一人は北海道が初めて、
二人は二回目ですが、道北は初めて。
その為今年は道東から道北。
着いた夜、苫小牧で一泊。
サロマ湖民宿サロマ湖の船長の家で二泊目、稚内で三泊目ここでボウリングの練習、
練習は常に欠かさず。
四泊目が美瑛から少し入った白金温泉、
ここは温泉があるペンションでとても良かったです。山辺の家族紹介いたします。
今回は雨にも降られず最高のツーリングでした。

今年は台風でフェリーが欠航になり、
北海道ツーリングもこれまでと思いましたが、運良く台風が通過した為フェリーも出航すると聞き10回目の北海道ツーリングが出来ました。前日なら欠航で北海道の
地を踏むことが踏む事が出来ませんでした。
今年メンバーは6人。
一人は北海道が初めて、
二人は二回目ですが、道北は初めて。
その為今年は道東から道北。
着いた夜、苫小牧で一泊。
サロマ湖民宿サロマ湖の船長の家で二泊目、稚内で三泊目ここでボウリングの練習、
練習は常に欠かさず。
四泊目が美瑛から少し入った白金温泉、
ここは温泉があるペンションでとても良かったです。山辺の家族紹介いたします。
今回は雨にも降られず最高のツーリングでした。

Posted by 金原 at
16:11
│Comments(0)
2014年08月08日
2014年08月07日
初めての200アップ
8月5日
私にとって忘れられない日になりました。
ボウリングを始めて3ケ月で211点と言う200アップが出ました。
週に3、4日練習をして。いろんな方からアドバイスをもらい。
特に戦うかーちゃんにはお世話になりました。
これからは少しでもアベレージを上げて行きたいです。
皆さんボウリングをやりましょう
私にとって忘れられない日になりました。
ボウリングを始めて3ケ月で211点と言う200アップが出ました。
週に3、4日練習をして。いろんな方からアドバイスをもらい。
特に戦うかーちゃんにはお世話になりました。

これからは少しでもアベレージを上げて行きたいです。
皆さんボウリングをやりましょう
Posted by 金原 at
13:50
│Comments(1)
2014年07月18日
2014年06月05日
アメリカツーリング三日目
ツーリング三日目です。
昨日はここ
グランドキャニオンの
宿まで来るのに道がわからなくて
往生しました。
さて、今日はグランドキャニオンの朝日を見る為に4時起きです。
グランドキャニオンの中に宿があるにもかかわらず、朝日を見るポイントに行くのにシャトルバスを乗り継いで行くのです。 続きを読む
昨日はここ

グランドキャニオンの
宿まで来るのに道がわからなくて
往生しました。
さて、今日はグランドキャニオンの朝日を見る為に4時起きです。
グランドキャニオンの中に宿があるにもかかわらず、朝日を見るポイントに行くのにシャトルバスを乗り継いで行くのです。 続きを読む
Posted by 金原 at
18:17
│Comments(0)
2014年05月30日
アメリカツーリング二日目
いよいよ今日から四日間のツーリングが始まります。
7人でバイクが5台、レンタカー1台を借りて1500kmのツーリングです。
ツーリング1日目はグランドキャニオンまでの500kmです。
今日の予定は世界一のフーバーダムを見て、憧れのルート66を走りグランドキャニオンまでの道のりです。
さて、グランドキャニオンまでのたどり着けるでしょうか?
続きを読む
7人でバイクが5台、レンタカー1台を借りて1500kmのツーリングです。
ツーリング1日目はグランドキャニオンまでの500kmです。
今日の予定は世界一のフーバーダムを見て、憧れのルート66を走りグランドキャニオンまでの道のりです。

さて、グランドキャニオンまでのたどり着けるでしょうか?
続きを読む
Posted by 金原 at
18:36
│Comments(0)
2014年05月14日
アメリカツーリング初日

今日はバイクでツーリングする前に
一日ドライブです。
S夫妻は昨夜のデルタ航空最終便で
無事ラスベガスに来ました。
やっと今回のアメリカツーリングのメンバーが7人そろいました。
デスバレーにドライブですが、
4時までにラスベガスまで戻って来ないと行けません。
弾丸ドライブです。 続きを読む
Posted by 金原 at
06:31
│Comments(0)
2014年05月11日
アメリカツーリング

日程
27日出発前夜
26日にセントレア東横インに宿泊
10日間の駐車場が無料
27日 セントレアから韓国 仁川空港へ
仁川空港からLAX空港
LAX空港からラスベガスへ
ここでS夫妻がラスベガス行きのデルタ
航空に一緒に乗れず私達と離れ離れになってしまった。
続きを読む
Posted by 金原 at
12:27
│Comments(0)
2014年05月09日
第一回G.PRO.アメリカツーリング
これからdosugoiブログに参加させていただくG.PRO.の金原です。
今後ともよろしくお願いします。
G.PRO.とは1990年に発足し
今年で24年になるバイクツーリングク
ラブです。
今年念願の海外ツーリングが
実現しました。
ちょっとご紹介したいと思います。 続きを読む
今後ともよろしくお願いします。
G.PRO.とは1990年に発足し
今年で24年になるバイクツーリングク

ラブです。
今年念願の海外ツーリングが
実現しました。
ちょっとご紹介したいと思います。 続きを読む
Posted by 金原 at
23:38
│Comments(1)